こんにちは!くまとっとです!!
みなさん!休日、どう過ごしていますか?
日曜の夜、「あれ?もう休日終わり?」って呟いたあなた。
それ、毎週やってない?僕も昔は同じでした。
気づいたら、朝から酒飲んで、TikTokやYouTubeのショートで2~3時間吸い取られ、
昼寝して、Uberとか出前館でパスタにピザにラーメン頼んで…で、気づけば仕事の日。
YES、地獄。笑笑
でも、世界の成功者たちは違ったんですねぇ。
彼らの休日は、“ただの休み”じゃなくて、“自分を整えるための戦略的オフ”。
この記事では、越川慎司さんの名著『世界の一流は「休日」に何をしているのか』を元に、
“凡人でも真似できる”5つの習慣を全力で紹介していきます!!
読み終わる頃には「休日が待ち遠しい…ッ!」ってなるはず。笑笑
世界の一流が実践する5つの休日習慣
1. 休養と教養をバランスよく取り入れる
まず、言いたい。「寝てるだけじゃダメ。でも勉強だけでも空回り」。
一流は“リラックス”と“インプット”のバランスが絶妙なんですね。
例えば:
午前はサウナでトロけて、午後は興味ある分野の本を読む。
YouTubeで筋肉や投資の動画を見ながら、アイス食ってる猛者もいる。
✅ POINT: 「体と頭、どちらもリセット」これが大人の休日の流儀!
2. 小さな挑戦で自己効力感を高める
成功者は、休日に“ちょいチャレンジ”してる。
別に富士山に登る必要はないんです。
カレー作ったり、初めてのパン屋行ったりでOK。
僕もこの前、初めて「デミグラス風の筋肉煮込み(通称:沼)」作って
すごい上手にできて、謎に感動してました笑
✅ POINT: “ちょい成功体験”が、翌週の活力になる!
3. サードプレイスでリフレッシュ
一流は、家でも職場でもない「第三の居場所=サードプレイス」を持ってる。
カフェ、図書館、公園…何でもいい。大事なのは「誰でもない自分に戻れる場所」。
僕のサードプレイスは、家のちかくの鳥貴族かな。笑笑
店長や店員さんみんな知り合いです(;^ω^)
✅ POINT: 心がほぐれる“逃げ場”を、休日に一つ持とう。
4. 休日の夜はリラックス
休日の夜って、めっちゃ憂鬱にならない?明日仕事か~って。
一流はそこで、意識的に“予定を入れない”って選択をする。
「あえて、何もしない」という選択肢。
これはマジで効くらしいです。
湯船に浸かって、ぼけー…ってなってる間に、脳がリセットされますよね。
シャワーばっかじゃダメなんだろうな笑笑
✅ POINT: “何もしない日”こそ、最も生産的な休日かもしれない!
5. 週に15分の振り返りタイム
日曜の夜にスマホいじってる時間を、“未来の自分”のために使おう。
手帳でも、メモアプリでもいい。
「今週は何が良くて、何がダメだったか」書き出してみてくれ。
僕はこれで、「あっ、今週3回酔っぱらってた」って
現実と向き合いました。笑笑
✅ POINT: 自分を振り返る15分が、人生を変える時間になる!
まとめ:一流の休日習慣を取り入れてみよう
休日は“ご褒美”じゃない。
“未来の自分を作るためのステージ”だってことに気づいたら、もう勝ちです!!!
📌 今日からできること:
- 休養&教養の時間を作る
- 小さなチャレンジを1つ
- サードプレイスに出かけてみる
- 日曜の夜は「何もしない」を予定に
- 振り返りノートを15分だけ書いてみる
さあ、次の休日、ちょっとだけ行動を変えてみましょうか?(^^)
きっと「月曜の朝」のテンションがガラッと変わるはず!