「成功したら幸せになれるって、信じてたのに…なんで、毎日こんなにシンドイねん?」
朝からスマホ開いたら、
SNSには“人生大成功!”みたいな笑顔のオンパレードwww
でも実際の自分は、
ストレス・焦り・空気読み疲れで、メンタル常に“HP10以下”(;・∀・)
…それ、あんたのせいちゃうで。
実は「順番」が逆やったんや。
この記事では、ハーバード大学が導き出した“幸福→成功”の科学と、
すぐ試せる7つの行動をエモ&笑いたっぷりで解説するで!
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論
ラストには、
今日から「幸せ優位」になるための“宿題”もあるから、お楽しみに!
◆ 成功したら、幸せに?→それ、逆やったんです!
これ、マジで目からウロコ。
昔は僕も「稼いでから遊ぼう」って考えとった。
けど、
ショーン・エイカー博士が言うには、それ間違い。
幸せやから成功するんやって。
ポジティブな気持ちが、思考力・集中力・対人能力を爆上げして、
結果としてパフォーマンスが上がる。
逆に、ストレス満載の状態で働いても、脳がスリープモード入ってまうんや。
◆ 今日からできる!「幸福優位」な7つの法則
🌼 1. 今日あった“ええこと”を3つ書く
失敗ばっかにフォーカスしてたら、脳が“ネガティブ中毒”になるんや。
ぼくは
1「なんか朝のシャワーが気持ちよかった🚿」
2「今日も嫁さんがかわいかった❤️」
3「ヘアセットの立ち上がりが気持ちいいw」
でも書くで!ええねん、それで!
🎁 2. 楽しみを“予約”しとく
次のおやすみに探したメシ屋さんに妻と行くぞ!って決めるだけで、気分が軽なるんや。
“未来のワクワク”は、最強のドーピングやで🍍🍍🍍🍍🍍
💪 3. 得意なことをする
得意=幸福スイッチ。
ワイは「記事書く」と「ベンチプレス」が得意やけど、
やってるだけでテンション上がるで。
🏃♂️ 4. 運動する(週3で45分)
これ、マジで抗うつ剤レベルやって言われとる。
最初は「散歩しながら変顔する」とかでもええから、動いたら脳が光る!
🧹 5. 自信なくなったら“できること”だけやる
ワイも人生どん底の時、「風呂掃除だけ」やってた。
でも不思議なことに、それだけで“やった感”が出てくる。
🤝 6. ピンチの時こそ、誰かと繋がる
LINEひとつ送るだけで、心が救われることもある。
孤独は敵や。
誰かと話す、それだけで明日が変わる。
🎨 7. モノより“経験”に投資する
高級バッグより、友達と行った銭湯の方が記憶に残っとるやろ?
人との“共感イベント”こそ、幸福感を長く保ってくれるんやで。
📝【今日の宿題】
「幸せになれたらええな」じゃなくて、「幸せから始める」んや。
今すぐコメント欄に「今日あったええこと3つ」書いてみて!
他の人の“ええこと”も読んで、ポジティブ連鎖起こしてこ🔥
次回も、“楽しく・軽やかに・本気で変わる”ヒントをお届けするで。
待ってるからな、ブラザー!!🌈✨
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論